松戸のラーメン(油そば)「兎に角」の駐車場は?地図やメニューも!

松戸育ちの筆者が想定外だったことは、自分の地元がいつの間にかラーメンの街(激戦区)になっていたことです。

ランキングで上位に入る程の有名なラーメン(つけ麺・油そば)の店が、松戸駅前をはじめ、市内に点在しています。

筆者は、現在でも機会を見つけてはラーメンを食べ歩いています。

まだ松戸のラーメンを食したことがないあなたに、筆者のおすすめのラーメン店をご紹介しますね。

筆者のイチオシは、油そばで有名な「兎に角」です。

今回は、兎に角にお越しになるあなたのために、

  • 営業時間
  • 場所(地図)
  • 駐車場
  • メニュー

についてまとめました。

筆者個人的には、「兎に角」がラーメンの激戦区松戸で際立っているのは単に味だけではない、と考えています。

なぜ筆者がそう考える理由は何か、実際どんなところでそう思うのか、といった筆者の視点もお伝えできたらと思います。

スポンサードリンク

目次

松戸の兎に角の営業時間は?

松戸の兎に角の営業時間は、11時から22時まです。

一時期、火曜日が休業日となっていた時期もありましたが、2017年9月からは休業日はなく開店しています。

松戸の兎に角の場所(地図)は?

所在地は、松戸市根本462 比嘉ビル1Fです。

地図を貼っておきますね。

最も簡単な行き方は、松戸駅から歩いていく方法です。

松戸の兎に角の駐車場はどこ?

問題は、車で行く場合です。

兎に角としては、駐車場を用意していません。

駅前なので仕方ないですよね。

極力電車で行くことをおすすめしますが、どうしても車でないと・・・という場合は、兎に角のすぐ近くにコインパーキング「リパーク松戸駅東口」があります。

住所は、千葉県松戸市根本458−1です。

兎に角の営業時間内(11時-22時)の時間帯は、30分200円で利用できます。

この他にも近隣には、コインパーキングが点在しているのですぐに見つかると思いますよ。

スポンサードリンク

松戸の兎に角のメニューのおすすめと食べ方は?

兎に角のラーメンは、自家製の太麺を使用しており、以下の4種類を楽しめます。

  • 油そば
  • 坦々油そば
  • つけ麺
  • ラーメン

もしあなたが初めて兎に角にいらっしゃるのであれば、油そばが一番オススメです。

これは、鰹の風味が香るタレが決め手の一品です。

もしあなたがピリ辛好きであれば、麻辣醤と芝麻醤を合わせた特製だれの坦々油そばがいいかもしれませんね。

値段は、普通盛り(250g)で780円です。

油そば・坦々油そばの食べ方は?

まずはそのまま召しあがってみてください。

食べながらお酢やラー油をかけて、あなた好みに味を変化させていってもよいでしょう。

ある程度食べ進んだら、カウンター越しに「割りスープください」とオーダーしましょう。

受け取った割りスープをかけると、鰹の風味がまた広がります。

  • 2種類(温泉卵・燻製味卵)の卵
  • チャーシュー
  • メンマ

などをトッピングしていいかもしれません。

人気ラーメン店の2つのタイプ!

松戸の兎に角は、他の有名ラーメン店とは何かが違うな・・・と筆者は個人的に感じています。

筆者の見立てでは、いわゆる人気の有名ラーメン店には、「職人気質の店」と「商人気質の店」という2つのタイプが存在すると分析しています。

職人気質タイプのラーメン屋の特徴は?

まず、職人気質のラーメン店とは、どんなお店でしょうか。

それは、店主や従業員が職人気質な感じがするラーメン店です。

そいうお店は、「俺が作ったラーメン旨いだろ!どうだ~!」みたいな雰囲気が漂っている感じがします。(あくまでも、感じですよ)

“オラオラ系”とは言わないまでも、ポスターとか雑誌のラーメンランキングとかで載っている店主や従業員の顔つきは、結構“こわもて”で「もしかしたら、かつては“ワル”だったのかな・・・」みたいに想像が勝手に膨らんでしまいます。(^^;

また、職人気質ですから、店主と従業員(スタッフ)との関係は、かなりタテな関係なのではないでしょうか。

傾向的には、こちらのタイプのお店の方が多い気がします。

筆者の勝手な分類では、「ラーメン二郎」や「とみ田」や「雷」などは、明らかにこの「職人気質」の店です。

商人気質タイプのラーメン屋の特徴は?

一方「兎に角」は、「職人気質」タイプの店とは対極にある「商人気質」タイプの店だと筆者は分析します。

「商人気質」タイプのラーメン店の特徴をあげるとこんな感じです。

  • 店主(従業員)のものごしが柔らかい
  • 店主と従業員の関係は、かなりヨコに近い関係
  • 清潔感に相当気を遣っており、かつよりホスピタリティを感じる

なんとなくわかってもらえるでしょうか。

兎に角が選ばれる理由は?

3つ目の「清潔感」「ホスピタリティ」というのは、補足が必要ですね。

筆者が松戸の兎に角にその要素を感じたのは、以下のようなことからです。

  • レンゲのセットの仕方
  • 楊枝(ようじ)のセットの仕方
  • ティッシュのセットの仕方
  • 水のピッチャーのセットの仕方

筆者が「気遣ってくれているなぁ」と感心するのは、スープを飲むレンゲや楊枝のセットの仕方です。

よくあるのは、どんぶりなどの容器にレンゲがまとめて置いてあり、客がセルフでその容器から取り出すシステムの店です。

兎に角の場合も、セルフで容器から取り出すというところは同じなのですが、決定的に違うのは、レンゲを収納している容器にふたがついている、というところです。

これは、客が使うレンゲにほこりが被らないようにという客への配慮なのでしょう。

楊枝も同様です。

楊枝を束でケースに収納しているというところは、同じなのですが、こちらにもふたが付いています。

ふたが付いたケースの中から楊枝を取り出す際は、外側のボタンを押すと、束から一本だけが浮かび上がってくる、という驚きの仕組みになっています。

ここにも、客が使う楊枝にほこりが被らないように、という衛生面への配慮が伺えます。

こういったところから、筆者は兎に角の店に「清潔感」とか「ホスピタリティ」を感じます。

また、水のピッチャーやティッシュが、カウンターに座ったどの席からも、手を伸ばせば届く場所に配置してくれている気配りもうれしいところです。

水のピッチャーについては、取りやすいところに配置されている店も当然にありますが、そもそもティッシュを置いていないラーメン店もあります。

さらに、上記では触れませんでしたが、コートなどをかけるハンガーがあるところからもホスピタリティを感じます。

筆者が松戸の兎に角にリピートして通う理由は、こういうところにもあるのです。

さて、ここまでお読みいただいていかがでしょうか。

誤解していただきたくないのは、「職人気質」のラーメン店はよくないと伝えたいのではない、ということです。

全てはラーメンの旨さがあってこそ、です。

職人気質の人気のラーメン店は、メインターゲットである20-40歳代の空腹の男達の胃袋を満足に満たしてくれます。

  • 味は酷いけど、清潔感がありホスピタリティに溢れた商人気質のラーメン店
  • 味は絶品だけど、店主(従業員)が職人気質のラーメン店

だったら、間違いなく後者の店に足を運びます。

もちろん、店主(従業員)が天狗になって大柄な態度な店であれば、パッタリと行かなくなるんですけど。

まとめ

松戸のラーメン(油そば)「兎に角」についてまとめました。

  • 営業時間
  • 場所(地図)
  • 駐車場
  • メニュー

がこれでわかりましたね。

また、筆者は人気ラーメン店の2つのカテゴリーに分類しました。

筆者の見立てでは、兎に角は商人気質のラーメン屋さんと分析しましたが、あなたにはどう映りましたか。

書いていたら、また油そばが食べたくなってきました。

また明日行ってみようかな・・・(笑)

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする