青潮の原因と発生場所は?温暖化との関係と漁獲量への影響も調査!

東京湾が「乳白色」に染まる青潮の現象が6月19日に起きています。

これまで筆者は、「赤潮」というのは聞いたことがありますが、「青潮」はあまり聞いたことがありません。

夏場にかけては、子供を連れて家族で潮干狩りや海水浴で海に出かけることもありますから、筆者はちょっと心配になってしまいました。

なので、今回は青潮がどこで発生するのか、青潮の原因は何なのか、海水浴には影響ないのか、といったことも含めて調べてみました。

また、地球温暖化とは関係がないのか、漁獲量や潮干狩りには影響はないのか、といったこともカバーしました。

あなたにとっての参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

目次

青潮の発生原因と赤潮との違いは?青潮の発生場所も!

青潮は、プランクトンが大量死して、水が腐敗することが原因です。

大量発生したプランクトンが死滅すると、海底に沈殿します。

沈殿したプランクトンは、バクテリアによって分解されるのですが、その過程では水中の酸素が大量消費されることになります。

その結果、酸素が少なくなり、海水が腐ってしまう、という仕組みになっているのですね。

なお、実際には水が「青く」見えるのではなく、「白く」見えるます。

では、これまで聞いたことがある「赤潮」と「青潮」の違いは何でしょうか。

調べてみると、赤潮は、プランクトンの大量発生したことによって発生するものなのですね。

プランクトンが大量発生する理由(原因)は、海水の富栄養化にあります。

ちなみに、今回の発生した青潮の発生場所は、千葉市から船橋市の約15キロの範囲で起きました。

地図でいうところのこのあたりでしょうかね。

青潮は海水浴に影響がないの?

大量のプランクトンの死滅すると、様々な過程を経て硫黄や硫黄酸化物の微粒子が海中に発生します。

(海が乳白色になるのは、硫黄酸化物などの微粒子が、太陽の光を反射されるからみたいです。)

こうしてできた硫黄酸化物は、最終的には海水と混ざりあって薄まり、次第に沈静化していきます。

(鎮静化するまでの期間は、過去の事例からすると、おおよそ1週間くらいのようです。)

硫黄酸化物と言えば、石油や石炭など硫黄分が含まれる化石燃料を燃焼させることにより発生するやつですね。

大気汚染や酸性雨などの原因の一つとなる有毒物質です。

そうなると、青潮が発生している期間は、海水浴を避けた方がよいということになるでしょう。

ただ、そもそも千葉・船橋・市川・浦安といったところの東京湾で海水浴をするところはない、ですよね。

青潮が発生するのは一般的に、東京湾のような内湾です。(しかも沿岸近くの)

千葉の九十九里や勝浦のような外湾では発生しないので、青潮が発生したから一律に海水浴に行くのはやめよう、と短絡的に考えない方がよいと思います。

青潮と温暖化との関係は?

青潮と地球温暖化との間に関係はあるのでしょうか。

赤潮も青潮もプランクトンに関係していることが先ほど分かりました。

では、プランクトンはどうして大量発生するのでしょうか。

地球温暖化との関連性を調べてみました。

そもそも、プランクトンの発生原因は、海水の栄養分が増えることにあります。

海水の栄養分が増える主な原因は、以下の通りです。

  • 生活排水
  • 工場排水

などが海に流れていくから、というものでした。

つまり、あなたや筆者の生活が原因となっているのですね。

地球温暖化が直接的な原因ではなさそうです。

(間接的にはどこかでつながっているかもしれませんが)

スポンサードリンク

青潮の発生と漁獲量や潮干狩りへの影響は?

心配されるのは、青潮による漁業への影響です。

漁獲量などへは影響がないのでしょうか。

3年前の夏、東京湾では、青潮が8日間続いたため、アサリおよそ4,000トンが死滅する被害があったそうです。

漁獲量への影響は、酸素が少ない期間が何日続くかにかかっているようです。

酸素が亡くなると、生物は生きていけませんからね。

漁獲量の減少による、海産物の価格高騰も気になります。

ただ、日本全体で考えた場合、東京湾からの漁獲量は、大きな割合を占めていないので、直ちに価格が暴騰するということはなさそうです。

それでも、東京湾を漁場とする漁師さん達の生活には、大きなインパクトを与えそうですけどね。

青潮は、夏場から秋口にかけて、東京湾で発生することが多いですが、この時期は潮干狩りのシーズンと重なることもありえます。

潮干狩りに行って、青潮で死んでしまったアサリをとっても、なーんにも楽しくないですよね。

なので、青潮の発生情報が出たら、週末のお出かけ先は、他を探した方がよさそうです。

まとめ

今回は、東京湾の千葉市から市川市にかけての広い範囲で発生した青潮について取り上げました。

  • 青潮の発生原因
  • 赤潮との違い
  • 青潮の発生場所
  • 青潮の海水浴への影響
  • 青潮と地球温暖化との関係
  • 青潮による漁獲量への影響
  • 青潮の潮干狩りへの影響

といったことをカバーしました。

青潮の原因の一端は、人間社会の生活になるのですね。

生活排水や工場排水を流すときは、プランクトンの発生を抑えるような処置、例えば洗剤などを改良する、フィルターを設置するなどの対策が考えられるでしょうか。

一人一人が意識を高めていきたいところです。

ではまた。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする